ひっそりと、でもしっかり守護する志多伯の石獅子たち【ショート動画あり】

【ショート動画】志多伯を守護する村落獅子2体【石獅子】

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:WhiteCUL」)
 志多伯の石獅子たち(八重瀬町)

石を彫ってつくられているから気づきにくい

志多伯の石獅子
志多伯の石獅子(沖縄県八重瀬町)

たくさんの石獅子に会ってきたので今では探すのはうまくなった。それでも石を彫ってつくった獅子は自然にとけこんでいることが多くて気づけないこともある。

村落獅子は琉球時代から存在していて、邪気をはね返すありがたい存在として県内のあちこちに設置されている。

八重瀬町には村落獅子のルーツといわれている大獅子がいて、ほかにも複数の石獅子たちが存在している。

市町村によってはサイトで石獅子のことを紹介していて、八重瀬町でも石獅子を取り上げたページがある。

八重瀬町のサイトでは『八重瀬町 石獅子まっぷ』(八重瀬町教育委員会)がPDFデータであり、開いて見てみると石獅子の概要や場所などが書かれていた(2024年5月現在)。

『八重瀬町 石獅子まっぷ』には石獅子の写真があるからどんな姿をしているのかがわかり、地図でだいたいの位置をつかめる。石獅子さがしに便利なアイテムなので探しに行く前に見たほうがいい。

関連する記事

【八重瀬町の石獅子】志多伯の石獅子(2体)

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「志多伯の石獅子」
志多伯の石獅子(沖縄県八重瀬町)
TOPページロゴ
TOPページ

魔物などから集落を守っている豊見城市の石彫りの獅子【ショート動画あり】

【ショート動画】琉球の歴史がここに!民話に登場する村落獅子「イリヌシーサーと魔物ガーナー森」

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:満別花丸」)
 イリヌシーサー(豊見城市)

【ショート動画】真玉橋の村落獅子イリヌシーサー【日本の魅力を紹介】

琉球時代から伝わっている民話とゆかりのある村落獅子が豊見城市にある。

真玉橋に鎮座しているイリヌシーサーは、魔物だったガーナー森から集落を守るために設置されたという民話がある。

話が残っているだけでなく、現物が今も存在しているイリヌシーサーとガーナー森は浪漫を感じる。

イリヌシーサー
イリヌシーサー(豊見城市・真玉橋)

【ショート動画】住宅地にいる石獅子アガリヌシーサーは頼もしい存在!

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:中国うさぎ」)
 アガリヌシーサー(豊見城市)

【ショート動画】真玉橋の村落獅子アガリヌシーサー【日本の魅力を紹介】

真玉橋には2体の石獅子がおり、住宅地に設置されているのがアガリヌシーサーだ。

アガリヌシーサーも邪気返しをになっており、イリヌシーサーと役目が違ってカラヤームイから集落を守っていると伝わっている。

豊見城市の石獅子には、説明板が設置されている場合が多いので歴史を学べる楽しさもあっておすすめだ。

関連する記事

真玉橋の石獅子(2体)

魔物として恐れられていたガーナー森

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

TOPページロゴ
TOPページ

南風原町4体の石彫り獅子が守護【ショート動画あり】

【ショート動画】表情が個性的!石彫りの獅子

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:春歌ナナ」)
 本部の石獅子(南風原町)

【ショート動画】表情がユニークな本部の村落獅子【日本の魅力を紹介】
関連する記事

まるで鬼の顔に見える本部の石獅子

【ショート動画】2体の石獅子は争いの跡!?

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:猫使ビィ」)
 照屋の石獅子AとB(南風原町)

【ショート動画】照屋の村落獅子に意外な歴史あり【日本の魅力を紹介】
関連する記事

照屋の石獅子AとB

【ショート動画】高台から守護している石獅子

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:猫使アル」)
 兼城の石獅子(南風原町)

【ショート動画】小さいけど頼れる兼城の村落獅子【日本の魅力を紹介】
関連する記事

うつむいたポーズの兼城の石獅子

石獅子をさがす前に観光案内所へ

はえばる観光案内所
はえばる観光案内所

あまり知らない町で石獅子さがしをするとき、強い味方になってくれるのが観光案内所だ。

南風原町には「はえばる観光案内所」があり、地図付きの観光リーフレットが置いてあったり特産品の販売も行っている。またスタッフが常駐しているので、観光に関する質問ができて助かる。

石獅子の場所がよくわからなくて不安な場合は、石獅子をさがす前に立ち寄って情報取集してみるといいかもしれない。

関連する記事

観光する前に寄っておきたい観光案内所(南風原町)

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

TOPページロゴ
TOPページ

沖縄にある村落獅子のルーツ【ショート動画あり】

【ショート動画】琉球時代から残る文化財

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:春日部つむぎ」)
 富盛の石彫大獅子(八重瀬町)

【ショート動画】沖縄の村落獅子のルーツ「富盛の石彫大獅子」【日本の魅力を紹介】

最大最古の村落獅子「富盛の石彫大獅子」

勢理城(富盛の石彫大獅子)
勢理城(沖縄県八重瀬町)

沖縄県指定有形民俗文化財となっている富盛の石獅子は、沖縄の村落獅子のなかで最大最古といわれている。

「最古」となると八重瀬町が村落獅子の発祥ともいえるが、八重瀬町にはあちこちの地区で村落獅子が鎮座している。

富盛地区の近くには「東風平」地区があって4体の石獅子がおり、東風平地区のすぐ近く「伊覇」地区には1体の石獅子が鎮座している。

東風平と伊覇の石獅子は近い距離に設置されているので、まとめて探しに行くといいかもしれない。

関連する記事

沖縄で最大最古といわれている石獅子(八重瀬町)

東風平に鎮座する4体の石獅子(八重瀬町)

伊覇を守護する石獅子

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

富盛の石獅子
富盛の石彫大獅子(沖縄県八重瀬町)
TOPページロゴ
TOPページ

シーサーではなく石と呼ばれている「ニーセー石」(八重瀬町)

ほかのシーサーとは形状が異なるニーセー石

ニーセー石
ニーセー石(沖縄県八重瀬町)

八重瀬町には沖縄県内で最大最古とされる村落獅子が鎮座しているので、石獅子発祥の地といってもいいだろう。

発祥の地とあって八重瀬町にはたくさんの石獅子がいる。

たいていの石獅子の名前に「シーサー」または「石獅子」がつくのに、小城地区に鎮座している村落獅子は「ニーセー石」と呼ばれている。

“シーサーではなく石と呼ばれている「ニーセー石」(八重瀬町)” の続きを読む