1月のムーチービーサを感じたらあの食べ物を思い出す【ショート動画あり】

【ショート動画】郷土料理のひとつ「ムーチー」と月桃

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:春日部つむぎ」)
 沖縄の郷土料理「ムーチー」と月桃

【ショート動画】郷土料理「ムーチー」とサンニン【日本の魅力を紹介】

ムーチーには琉球時代からの伝承が!?

サンニン
金城町石畳道で見かけた月桃

1月の沖縄で厳しい寒さを感じたとき、「ムーチービーサ」という言葉が飛び交う。

沖縄はムーチーを食べるころに一番冷えこむので、「やっぱりムーチーのときは寒くなるね」というニュアンスで使われることが多い。

ムーチーとは月桃の葉で餅を包んで蒸した郷土料理のひとつだ。旧暦12月8日に行われる沖縄の行事で、厄払いと健康を祈願して神仏にお供えして食べる。

ムーチーを包む月桃は沖縄では「サンニン」と呼ばれて親しまれ、抗菌や防虫の効果があることから食材を包むことに利用されている。

月桃は独特の香りがあるのでムーチーににおいがついてしまう。そのため苦手という子どもが多いけどこのクセになる香りが好きだ。

ムーチーは漢字で「鬼餅」と書かれる。なぜ鬼餅なのか不思議に思う人も多いだろう。実はムーチーの由来となる琉球時代からの民話があって「鬼」はそこからきている。

民話をかんたんに紹介すると、仲の良い兄と妹がおり、兄が鬼となってしまい家畜や人に被害を与えるようになってしまった。そこで妹が退治することになり、そのときに使ったのがムーチーだった。

ムーチーの民話には関連する御嶽が実在しているので、詳細は御嶽を紹介する記事でしたいと思う。

どうしても気になる方は、首里金城町石畳道の記事を参考にどうぞ。有名なアカギがあるエリアがムーチーの由来と伝わっている御嶽がある場所だ。

関連する記事

琉球時代から残る首里金城町石畳道

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「ムーチーと月桃」
サンニン(月桃)
TOPページロゴ
TOPページ

中城パーキングエリアでちょっと休憩(中城村)

珍しいものが入手できる中城PA(下り線)

中城PA
中城パーキングエリア(沖縄県中城村)

ドライブが好きなので急ぎの用事がなければ一般道を利用する。でもたまに高速(沖縄自動車道)を使って時間短縮することがある。

高速を使うときの楽しみが、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)に寄り道することだ。

南部(那覇市)から北部(名護市)へ向かう高速は下り線、北部から南部へと向かう高速は上り線となっている。

下り線にある中城PAを利用してみた。

“中城パーキングエリアでちょっと休憩(中城村)” の続きを読む

沖縄の「食」を知りたければ市場へ! 牧志公設市場(那覇市)

沖縄の食材が欲しいのなら市場へ

牧志公設市場
旧第一牧志公設市場のようす(沖縄県那覇市)

那覇市第一牧志公設市場は2021年2月現在、市場の建て替え中のため仮設の市場になっている。

仮の市場はどんなようすだろうかと、仮設市場をのぞいてみたが、むかしの市場を知っているので物足りなさがあった。

そこで今回は閉鎖となった旧市場のようすを紹介する。

“沖縄の「食」を知りたければ市場へ! 牧志公設市場(那覇市)” の続きを読む

注文するとすぐに出てくる沖縄そばを食べに「とぅんち小」へ(糸満市)

そば屋の定番メニュー「沖縄そばとジューシーセット」、とぅんち小

とぅんち小
沖縄そばジューシーセット(とぅんち小)

急いでいるときに、注文してすぐに出てくる料理はありがたい。

沖縄料理の中に、注文したらすぐに出てくる代表として沖縄そばがある。

沖縄そばは言ってみれば、ラーメンやうどんと一緒で、スープ(汁)は完成しているから麺を調理するだけでいい。

早ければ5分以内に運ばれてきて待たずにすむし、私自身が沖縄そば好きなので美味しいものが食べられる。

今回は沖縄そばが食べたくて、とぅんち小へ寄ってみた。

“注文するとすぐに出てくる沖縄そばを食べに「とぅんち小」へ(糸満市)” の続きを読む

ファーストフード「A&W」のユニークなところ

「エンダー」で親しまれている老舗ファーストフードのA&W

ファーストフードA&W
ファーストフードの老舗「A&W」(沖縄県名護市)

A&Wはアメリカからきたファーストフードで、他県では見たことがなく、メジャーでなかったことに驚いた記憶がある。

沖縄県内では、1963年に1号店がオープンしたという老舗のファーストフードで馴染みの人が多く、「エイアンドダブリュ」だと長いものだから略して「エンダー」と呼ぶ人もいる。

A&Wは県内に複数店舗あり、店によっては不思議な注文方法がある。

“ファーストフード「A&W」のユニークなところ” の続きを読む