本部町にある備瀬埼灯台
船が安全に航行できるよう灯台は島の突端などに設置される。
端っこに灯台を設置することで、島に近づいていることがわかり、浅瀬で船が座礁しないよう船乗りたちが注意する目印になる。
やはり本部半島にも灯台があり、サイズが大きめなので海沿いを歩いていると気づく。
ただし灯台は沖縄本島に立っているのではなく、本部半島の先にある小さな島の端に備瀬埼灯台はある。
“備瀬埼灯台は小さな無人島にある(本部町)” の続きを読む船が安全に航行できるよう灯台は島の突端などに設置される。
端っこに灯台を設置することで、島に近づいていることがわかり、浅瀬で船が座礁しないよう船乗りたちが注意する目印になる。
やはり本部半島にも灯台があり、サイズが大きめなので海沿いを歩いていると気づく。
ただし灯台は沖縄本島に立っているのではなく、本部半島の先にある小さな島の端に備瀬埼灯台はある。
“備瀬埼灯台は小さな無人島にある(本部町)” の続きを読む沖縄には米軍の施設が点在しており、行った先で軍関係の施設を見かけるというのはよくあることだ。
軍施設なのでもちろん立ち入り禁止。中がどうなっているのかは軍関係者以外は見ることができない。
なので那覇軍港内にある
存在を知ったのは、奥武山公園を訪れていて史跡案内板を読んだからだった。
奥武山公園から御物城がある場所は近いので、ついでだから足を延ばして見に行くことにした。
“那覇軍港内に琉球の歴史あり。御物城(那覇市)” の続きを読む