新城地区にいる2体のうちのひとつ、東の石獅子(八重瀬町)
![新城の石獅子](http://okinawa.seepoo.info/wp-content/uploads/2022/04/47_aragusuku-east-stoneshisa-01.jpg)
ドライブ中に偶然見つけた石獅子はわりといて、今回の村落獅子もおそらくたまたま見つけたと思われる。
八重瀬町の新城地区にいる石獅子を紹介する。
新城の「東」の石獅子のようす
![新城の石獅子](http://okinawa.seepoo.info/wp-content/uploads/2022/04/47_aragusuku-east-stoneshisa-02.jpg)
なぜ探せたのか不思議なくらいわかりにくい場所にいる新城の「東」の石獅子。
鎮座している場所は大通り沿いではなく、一本それた小道にある建物と建物の間で、真横に来ないと石獅子の姿は見えない。
周りにレジャー施設はないし、畑の多いエリアに住宅地が集まっているこの道を通った理由が一番わからない。
そのため、新城の「東」の石獅子は偶然の出会いだったと思う。
![新城の石獅子](http://okinawa.seepoo.info/wp-content/uploads/2022/04/47_aragusuku-east-stoneshisa-03.jpg)
「東」の石獅子は道路から見ると、おしりを向けて鎮座している。
全身は円柱のような形状をしており、前へ回って顔を見てみたら愛嬌があった。
八重瀬町の『観光ガイドブック』によると、新城地区には「東」と「西」にそれぞれ1体ずつ、2体の村落獅子がいる。
「西」の村落獅子には訪れていないので、機会があれば会いに行くつもりだ。
新城の石獅子「東」について
新城の東の石獅子
(所在地 沖縄県八重瀬町字新城1986-1あたり)
※新城公民館(新城857)から徒歩約157m(01分)の場所
※家と家の間にあるため、ぱっと見ではわかりにくい
■新城の東の石獅子までの距離(車の場合)
・八重瀬町役場(八重瀬町字東風平1188)…約 4.11km(07分)
・沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)…約 12.82km(21分)
・那覇空港(那覇市字鏡水150)…約 17.20km(27分)
観光情報についての参考サイト
■やえせ観光サイト
http://www.town.yaese.lg.jp/yaese_sight/
■八重瀬町 公式サイト
http://www.town.yaese.lg.jp/
■おきなわ物語
https://www.okinawastory.jp/
→沖縄観光情報WEBサイト
![TOPページロゴ](http://okinawa.seepoo.info/wp-content/uploads/2018/10/top-icon_80x60.jpg)