東風平に鎮座する4体の石獅子(八重瀬町)

旧東風平の東西南北の石獅子

南部の石獅子探しをしてきた。

八重瀬町では複数の石獅子を見つけることができたが、今回紹介する村落獅子は旧 東風平町にある4体で、東・西・南・北の名前がついていた。

村落獅子はムラへ厄災が入ってこないように厄除けとしてムラの入口などに設置するという。

東風平の石獅子は東西南北にそれぞれ鎮座しているので、かつてはムラを囲んでいたのかもしれない。

  • 八重瀬やえせ町…「東風平こちんだ町」と「具志頭ぐしちゃん村」が合併した町

“東風平に鎮座する4体の石獅子(八重瀬町)” の続きを読む

水道局にある「みずの資料館」(那覇市)

身近な水についてわかりやすく展示する「みずの資料館」

みずの資料館
那覇市上下水道局(沖縄県那覇市)

那覇市の水道局内にある「みずの資料館」は無料利用でき、水について学習できる施設となっている。

生活に欠かせない水だが、むかしは井戸や共同の湧き水などから汲むしかなく、水はとても貴重で自宅まで運ぶには重労働となることが多かった。

それが現在では水道が普及したおかげで蛇口をひねれば簡単に水が出てくる便利な生活が可能となっている。

みずの資料館では、身近になった水がどのように関わっているのかをわかりやすく解説・展示しているユニークな施設なので、機会があればちょっと寄ってみてもいいかもしれない。

“水道局にある「みずの資料館」(那覇市)” の続きを読む

【世界遺産】斎場御嶽~セーファウタキ~(南城市)

沖縄で最高の聖地 斎場御嶽

斎場御嶽
斎場御嶽(沖縄県南城市)

斎場御嶽セイファウタキは世界遺産に登録されたことで国内はもとより海外からも多くの来訪者が訪れる観光名所となっている。

沖縄で最高峰の聖地なので、りっぱな建築物があると想像するかもしれないが、そういうものは存在しない。

沖縄ではむかしから森や岩などの自然を神体として信仰するアニミズムの思想があり、聖地には神社の拝殿のような建物はほとんどない場合が多く、斎場御嶽も自然そのものに近いため、建築物を期待して行くと拍子抜けするかもしれない。

多くの人が訪れる観光名所となったが、斎場御嶽は今でも信仰されている聖域なので襟を正して訪れたい場所だ。

“【世界遺産】斎場御嶽~セーファウタキ~(南城市)” の続きを読む

那覇市観光案内所(那覇市)

てんぶす那覇の無料利用できる観光案内所

てんぶす那覇
てんぶす那覇(沖縄県那覇市)

国際通り沿いにある「てんぶす那覇」の1階には那覇市観光案内所がある。

案内所は那覇市のメイン通りにあるためアクセスが良く、無料利用できる上に、観光用リーフレットも多数用意されている。

スタッフが常駐しているため、わからないことがあれば質問もできるので、旅行者にはありがたい施設だ。

“那覇市観光案内所(那覇市)” の続きを読む

【島たび】海中道路でつながる浜比嘉島

琉球開びゃく神話のある浜比嘉島(うるま市)

浜ビーチ
浜ビーチ(浜比嘉島|沖縄県うるま市)

浜比嘉島はまひがじまはうるま市に属する島で、橋が架かっているため沖縄本島から直接行くことができる。

離島ではないがゆったりとした島時間を感じとれる穏やかなところで個人的に好きな島だ。

琉球神話にでてくる琉球開びゃくの祖神アマミキヨとシネリキヨの二神が来臨し住んでいたという伝承もある神秘の島で、伝承にまつわる史跡もあるからとても興味深い。

ここでは浜比嘉島にある史跡や島の風景などを紹介していく。

“【島たび】海中道路でつながる浜比嘉島” の続きを読む