【南風原町の石獅子】本部の石獅子

まるで鬼の顔に見える本部の石獅子(南風原町)

本部の石獅子
本部の石獅子(沖縄県島尻郡南風原町)

南風原町はベッドタウンというイメージがあり、町は海に接していないことから観光資源が少ないように思える。

その代わり、歴史や文化財などを大事にし、後世へ伝えるとともに観光資源として活用しているようだ。

南風原町の観光ガイドブックでは4体の石獅子を紹介している。

これまでに照屋の石獅子2体と兼城の石獅子を紹介したが、最後の1体「本部の石獅子」を紹介する。

本部の石獅子のようす

本部の石獅子
坂道の途中にある本部の石獅子(沖縄県南風原町)

本部の石獅子は住宅地の中にあり、案内標識も少なかったことから探しにくかった。

坂道となっている住宅地の塀と塀の間、そこに小さなスペースがあって、本部の石獅子が鎮座している。

石獅子のいる場所は高台ではないので、全然目立たず、うっかりすると通り過ぎてしまう。

ちょっと存在感の薄い本部の石獅子だが、個体はかなりユニーク。

石獅子というよりは鬼のように見え、顔には見開いた目があり、大きく開いた口にはとがった牙が生えていて怖い。

石獅子の横には説明板が設置されていて、次のように紹介されている。

字本部の石獅子
南風原町指定有形民俗文化財/平成2年6月27日指定

この石獅子は、字本部の南南西の方向にある東風平の八重瀬に対するフーチゲーシ(邪気返し)の目的で造られたと伝えられている。
八重瀬がヒーザン(火山)として恐れられていたことは、南部一帯に広く伝承されている。
また、これは形態・表情が他の石獅子とくらべ大変ユニークな点も大きな特徴である。

平成4年3月10日/南風原町教育委員会

沖縄にある石獅子は、ムラに厄災が来ないように邪気返しとして設置された経緯が多い。

ほかの南風原町の石獅子とは見た目がちょっと変わった本部の石獅子、邪気返しをする地域の守護だけでなく、南風原町の観光資源として活躍している頼もしい存在だ。

関連する記事

【南風原町の石獅子】兼城の石獅子
【南風原町の石獅子】照屋の石獅子(2体)

沖縄の石獅子photoギャラリーNo.01
→与那原町・南風原町・豊見城市の石獅子

入手した南風原町の観光関連ガイドブック

「南風Value!」
「南風Value!」
「南風原みぐい」
「南風原みぐい」

南風原町の観光ガイドブックでは、4体の石獅子をマップ付きで紹介している。

本部の石獅子周辺のMAP

本部の石獅子
(所在地 沖縄県島尻郡南風原町字本部145-7)

■本部の石獅子までの距離(車の場合)
・南風原町役場(南風原町字兼城686)…約 0.398km(01分)
・沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)…約 7.71km(17分)
・那覇空港(那覇市字鏡水150)…約 11.3km(23分)

観光情報についての参考サイト

■はえばる観光ガイド
https://www.haebaru-kankou.jp/
→南風原町観光協会 公式サイト

■南風原町役場
http://www.town.haebaru.lg.jp/

■おきなわ物語
https://www.okinawastory.jp/
→沖縄観光情報WEBサイト

TOPページロゴ
TOPページ