【北中城村の石獅子】公園にいた喜舎場の石獅子

喜舎場の石獅子がにらんでいる先にあるのは?(北中城村)

喜舎場の村落獅子
喜舎場の石獅子(沖縄県北中城村)

シーサーはお土産になっているので有名だ。実はシーサー以外にも獅子が存在していることを知っているだろうか。

意識していないと気づかないかもしれないが、沖縄のあちこちに石彫りの獅子が鎮座している。石彫りの獅子は魔除けとして特定の場所に置かれたり、集落の入り口などに設置されていたりする。

これまで島あるきをしてきた経験から各市町村に必ず設置されているように思える。

そこで北中城村にも石獅子がいないか調べてみた。すると、思っていたとおり村落獅子がいたので会いに行った。

“【北中城村の石獅子】公園にいた喜舎場の石獅子” の続きを読む

【世界遺産】中城城跡(中城村)

「日本100名城」にも選ばれた中城城跡

中城城跡
世界遺産 中城城跡(沖縄県中城村)

中城城跡なかぐすくじょうあとは、沖縄戦で壊されずに残っていた貴重な城で、1972年5月に国指定史跡となっている。

また『日本100名城』にも選ばれているグスクでもあり、世界遺産に登録されたこともあって、城周辺は整備されているため観光しやすい名所だ。

“【世界遺産】中城城跡(中城村)” の続きを読む