琉球時代から続く霊場「末吉宮跡」【ショート動画あり】

【ショート動画】石段と赤い社殿が独特な造りの末吉宮

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:あいえるたん」)
 末吉宮(那覇市)

【ショート動画】琉球八社のひとつ末吉宮【日本の魅力を紹介】

石段とその先にある赤い本殿に魅せられる

末吉宮跡
末吉宮(沖縄県那覇市)

琉球八社のひとつ「末吉宮」は、「末吉宮跡」として国指定文化財にもなっている。

琉球時代(尚泰久王のころ)に本殿・拝殿・祭場がつくられていたが沖縄戦で破壊されてしまった。現在は磴道あたりが復元されている。

末吉宮を参拝すると世界遺産となっているグスクが思い浮かぶ。復元された石段あたりが勝連城跡や座喜味城跡などの石門や城壁と重なる。

戦争や都市開発で琉球時代の遺構や史跡がなくなりつつあるなかで、末吉宮は沖縄の歴史を自分の目で見て確認できる珍しい場所なのかもしれない。

末吉公園を通って末吉宮へ行くルートは距離があって歩くことになるけど、大名口参道(住宅地の中にある)からだとすぐに到着する。

末吉宮には社務所があるけど通常は無人だ。ネットで調べてみると、波上宮で末吉宮の御朱印をいただけるらしいので問い合わせ先などは波上宮となっているようだ。

関連する記事

琉球時代から聖域となっている末吉宮跡
琉球時代から続く「琉球八社」

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「末吉宮」
末吉宮(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

赤瓦木造の建物も見ごたえあり!普天満宮【ショート動画あり】

【ショート動画】たてがみが特徴的な普天満宮の獅子

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:春日部つむぎ」)
 普天満宮(宜野湾市)

【ショート動画】普天満宮の洞窟には伝説あり【日本の魅力を紹介】

神社にいる神獣もいろいろでわくわくする

琉球八社 普天満宮
普天満宮(沖縄県宜野湾市)

神社では参道または建物の前に、狛犬などの神獣が鎮座していることが多い。

神獣は狛犬が有名だけど、キツネだったりカメがいたり、はたまたオオカミだったりタヌキだったりとさまざまな神獣が守護している。

石造りの神獣は、表情やポーズがそれぞれ異なっていて個性的だ。そんなユニークな神獣に会いたいこともあって社寺めぐりをしている。

普天満宮の神獣は、たてがみがあるので獅子と思われる。ずんぐりとしているけど、迫力のある表情をしていて素敵だ。

関連する記事

美女と仙人の伝説がある普天満宮(宜野湾市)
琉球時代から続く「琉球八社」

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「普天満宮」
普天満宮(沖縄県宜野湾市)
TOPページロゴ
TOPページ

鳥居をくぐると御嶽がずらり!【ショート動画あり】

【ショート動画】拝所がずらりと並ぶ住吉神社

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:冥鳴ひまり」)
 住吉神社(那覇市)

【ショート動画】拝所がずらりと並ぶ住吉神社【日本の魅力を紹介】

沖縄にはあちこちに拝所がある

沖縄には井泉や洞穴、霊石などさまざまな対象の拝所がある。

ぱっと見ではわからない場所が実は拝所だったということはよくある話だ。そんななか住吉神社はわかりやすい。

公園から神社へ上る階段があり、進んでいくと鳥居が見えてきて、鳥居の先にはずらりと拝所が並んでいる。

住吉神社内にある拝所は、都市開発などによって元の場所から移動してきており、「住吉」「垣花」「山下」の三つの町の拝所が祀られている。

拝所ごとに石碑があり、名称がきちんと刻まれているから、どのような拝所なのかがわかるようになっている。

 ◇

沖縄は拝所の数が多く、すぐに拝所とわかりにくいところもある。そんな場合は香炉の有無をチェックするといいかもしれない。

香炉は四角い石の形をしたものが多く、拝所となっている場所にはたいてい設置されているので目印になる。

※拝所…神などを祀っている場所で、加護や繁栄を祈願する

八重瀬町にある拝所
拝所の前には香炉がある(沖縄県八重瀬町)
関連する記事

琉球時代から存在する住吉神社(那覇市)

パワースポットなの?沖縄の「御嶽」って何?【沖縄の民俗学】

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

住吉神社
住吉神社(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

琉球時代から存在する住吉神社(那覇市)

複数の拝所がずらりと並ぶ住吉神社

住吉神社
住吉神社の鳥居(沖縄県那覇市)

しばらくぶりに那覇市を訪れると、街が様変わりしていてとまどう。

那覇は琉球時代は浮島と言われていて、湾に小島が浮かんでいるようなエリアで、今のような繁華街ではなかった。

長い間、土地開発が行われている那覇は現在も進行中で、毎年どこかが変化している。

今回紹介する住吉神社は、琉球時代から存在する古い社寺だが、何度も位置が変わり現在に至っている。

“琉球時代から存在する住吉神社(那覇市)” の続きを読む

早朝さんぽをするため奥武山公園へ行ってきた(那覇市)

スポーツ関連施設が揃っている奥武山公園

奥武山公園
奥武山公園(沖縄県那覇市)

奥武山公園は、野球場や陸上競技場、プールに弓道場など、スポーツ施設が揃っている公園だ。

奥武山公園
奥武山公園(沖縄県那覇市)

また公園には誰でも利用できるジョギングコースもある。

早朝に公園を訪れるとウォーキングやランニングをしている人がいて、地元の人が気軽に利用しているようだ。

“早朝さんぽをするため奥武山公園へ行ってきた(那覇市)” の続きを読む