【世界遺産】斎場御嶽~セーファウタキ~(南城市)

沖縄で最高の聖地 斎場御嶽

斎場御嶽
斎場御嶽(沖縄県南城市)

斎場御嶽セイファウタキは世界遺産に登録されたことで国内はもとより海外からも多くの来訪者が訪れる観光名所となっている。

沖縄で最高峰の聖地なので、りっぱな建築物があると想像するかもしれないが、そういうものは存在しない。

沖縄ではむかしから森や岩などの自然を神体として信仰するアニミズムの思想があり、聖地には神社の拝殿のような建物はほとんどない場合が多く、斎場御嶽も自然そのものに近いため、建築物を期待して行くと拍子抜けするかもしれない。

多くの人が訪れる観光名所となったが、斎場御嶽は今でも信仰されている聖域なので襟を正して訪れたい場所だ。

“【世界遺産】斎場御嶽~セーファウタキ~(南城市)” の続きを読む

パワースポットなの?沖縄の「御嶽」って何?【沖縄の民俗学】

パワースポットといわれる沖縄の聖地

浜川御嶽
沖縄にある聖地

「沖縄の御嶽はパワースポットだ」と言って訪れる人を見かけるようになった。

パワースポットという単語を調べてみると、人を癒す場所・不思議な力が得られる場所などいろんな意味があるようだ。

そういう不思議な力を求めて来訪者が多いようだが、そもそも沖縄にある御嶽ってなに?と疑問がわいたので自分なりに調べてみた。

“パワースポットなの?沖縄の「御嶽」って何?【沖縄の民俗学】” の続きを読む

南城市の「玉城城跡」がおススメ

【琉球神話】アマミキヨがつくった城

玉城城跡
玉城城跡(沖縄県南城市)
玉城城跡
玉城城跡(沖縄県南城市)

玉城城跡たまぐすくじょうせきは、『琉球神話』と関連のあるグスクとして、知られている城跡だ。

さきに、『琉球神話』を簡単に説明すると、沖縄には独自の「神話」がある。

神話の内容は、ほかでも聞いたことがあるような国づくりの話などだが、沖縄県になる前は「琉球」という国だったので、神話があったとしてもなんら不思議ではない。

そして、玉城城跡がこの『琉球神話』と関係がある理由は、神話に登場する神がつくったグスクという伝承が残っているからだ。
“南城市の「玉城城跡」がおススメ” の続きを読む