察度王統【琉球王】

察度王統(2代)

今回は2代続いた察度王統を紹介していく。

察度王統は6つある琉球の王統の流れでは、上から4つ目の王統にあたる。

6つに分かれる琉球王統

天孫氏王統

舜天王統

英祖王統

察度王統

第一尚氏王統

第二尚氏王統

関連する記事

琉球の王統【琉球・沖縄の歴史】

王に関連する伝承や史跡などをまとめてみた

01 察度

02 武寧

察度王統1代目:察度

察度さっと…1321年?~1396年?

察度(=謝名むい)は奥間大親と天女の間にできた子という羽衣伝説や、家の周りに金塊があったという黄金伝説もある。

察度の時代に琉球は初めて明に朝貢し、三山時代に。

  • 北部(山北または北山)…今帰仁グスクを拠点とする按司が統合
  • 中部(中山)…浦添グスクを中心に統合
  • 南部(山南または南山)…島尻大里グスクを拠点に統合
関連する記事

天女伝説がある「森の川」(宜野湾市)

察度王統2代目:武寧

武寧ぶねい…1396年~1406年

武寧は、第一尚氏王統となる尚思紹・尚巴志の親子に滅ぼされ、察度王統は終わりを告げた。

TOPページロゴ
TOPページ