パワースポットで知られている大石林山(国頭村)

奇岩を見に大石林山へ

大石林山
大石林山(沖縄県国頭郡国頭村)

大石林山は、カルスト地形を観光の目玉にした施設で、園内は独特ともいえる奇岩をめぐれるように整備したコースを設けている。

大石林山
大石林山のバリアフリーコース(沖縄県国頭郡国頭村)

バリアフリーとなっているコースもあるので、年配の人でも楽に散策できるように配慮されているから利用しやすい。

“パワースポットで知られている大石林山(国頭村)” の続きを読む

霊峰に建つ琉球八社のひとつ「沖宮」(那覇市)

赤瓦の社殿が沖縄らしくていい沖宮

沖宮
沖宮の鳥居(沖縄県那覇市)

琉球八社のひとつ沖宮おきのぐうは奥武山公園内にある。

奥武山は埋め立てられる以前は小さな島で、沖宮の社殿が高台となっているのは霊峯山だからだ。

伝承では琉球時代に、海中で何かが輝いているのを見つけ、調べさせると光る古木があり、御神木として祀ったことが沖宮の始まりという。

奥武山周辺の古地図
奥武山周辺の古地図(沖縄県那覇市)

【備考】古地図の写真

指マークがあるオレンジに色を塗った部分が奥武山周辺。
沖宮は「天頭山」と書かれているあたり。

“霊峰に建つ琉球八社のひとつ「沖宮」(那覇市)” の続きを読む

美女と仙人の伝説がある普天満宮(宜野湾市)

琉球八社のひとつ普天満宮

普天満宮
普天満宮(沖縄県宜野湾市)

普天満宮は、琉球八社のひとつで国(=琉球)から支持を受けていた。

美女が女神になったという伝説や、仙人が現れたという伝説があり、またパワースポットとして知られているようだ。

“美女と仙人の伝説がある普天満宮(宜野湾市)” の続きを読む

南城市の「玉城城跡」がおススメ

【琉球神話】アマミキヨがつくった城

玉城城跡
玉城城跡(沖縄県南城市)
玉城城跡
玉城城跡(沖縄県南城市)

玉城城跡たまぐすくじょうせきは、『琉球神話』と関連のあるグスクとして、知られている城跡だ。

さきに、『琉球神話』を簡単に説明すると、沖縄には独自の「神話」がある。

神話の内容は、ほかでも聞いたことがあるような国づくりの話などだが、沖縄県になる前は「琉球」という国だったので、神話があったとしてもなんら不思議ではない。

そして、玉城城跡がこの『琉球神話』と関係がある理由は、神話に登場する神がつくったグスクという伝承が残っているからだ。
“南城市の「玉城城跡」がおススメ” の続きを読む