ひっそりと、でもしっかり守護する志多伯の石獅子たち【ショート動画あり】

【ショート動画】志多伯を守護する村落獅子2体【石獅子】

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:WhiteCUL」)
 志多伯の石獅子たち(八重瀬町)

石を彫ってつくられているから気づきにくい

志多伯の石獅子
志多伯の石獅子(沖縄県八重瀬町)

たくさんの石獅子に会ってきたので今では探すのはうまくなった。それでも石を彫ってつくった獅子は自然にとけこんでいることが多くて気づけないこともある。

村落獅子は琉球時代から存在していて、邪気をはね返すありがたい存在として県内のあちこちに設置されている。

八重瀬町には村落獅子のルーツといわれている大獅子がいて、ほかにも複数の石獅子たちが存在している。

市町村によってはサイトで石獅子のことを紹介していて、八重瀬町でも石獅子を取り上げたページがある。

八重瀬町のサイトでは『八重瀬町 石獅子まっぷ』(八重瀬町教育委員会)がPDFデータであり、開いて見てみると石獅子の概要や場所などが書かれていた(2024年5月現在)。

『八重瀬町 石獅子まっぷ』には石獅子の写真があるからどんな姿をしているのかがわかり、地図でだいたいの位置をつかめる。石獅子さがしに便利なアイテムなので探しに行く前に見たほうがいい。

関連する記事

【八重瀬町の石獅子】志多伯の石獅子(2体)

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「志多伯の石獅子」
志多伯の石獅子(沖縄県八重瀬町)
TOPページロゴ
TOPページ

史跡が多い奥武山に鎮座する沖宮【ショート動画あり】

【ショート動画】霊峰に鎮座している沖宮

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:九州そら」)
 沖宮(那覇市)

【ショート動画】琉球八社の沖宮【日本の魅力を紹介】

沖宮の近くにはあの魔物伝説をもつ森もある

沖宮
沖宮(沖縄県那覇市)

奥武山といえば奥武山公園が思い浮かぶ。

公園は武道館や陸上競技場などスポーツ施設がそろっており、自由にウォーキングできるので普段から利用者は多い。そんな奥武山公園内に沖宮は鎮座している。

現在はスポーツ関連の場所として奥武山は有名だけど、かつては島だったエリアだ。琉球八社のひとつ沖宮は、島の霊峰にあたる位置に建てられている。

陸続きになっていて島だったころの面影はないけど、沖宮周辺には史跡が点在している。

魔物といわれて恐れられていたガーナー森も近くにあるので、周囲を散策してみると、沖縄の歴史を知ることができるかもしれない。

関連する記事

赤瓦の社殿が沖縄らしくていい沖宮

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「沖宮」
沖宮(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

世界遺産の首里城は日没後も魅力的【ショート動画あり】

【ショート動画】首里城から見る那覇の夜景

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:No.7」)
 首里城(那覇市)

【ショート動画】世界遺産の首里城【日本の魅力を紹介】

那覇の街が一望できるビュースポット!

首里城
守礼門(首里城|沖縄県那覇市)

世界遺産に登録されている首里城はきれいに整備されて公園になっている。

首里城は琉球の歴史に欠かせないグスクで王が居住していた琉球の中心地だ。

何度か焼失していることは知っていたけど、2019年10月に火災で正殿が焼失してしまったときはかなりショックを受けた。

被害はかなり大きくて現在も復元作業は続いており、沖縄のシンボル的な存在の首里城の再建を多くの人が待ち望んでいると思う。

ショート動画は火災以前の首里城。

大好きな場所だから何度も訪れていて写真を撮っていた。そこでブログに掲載していない画像を使って動画にしてみた。

わが家では首里城を聖地としており、聖地巡礼してきた歴史がある。先祖も見てきた首里城の雄姿を早く取り戻してほしいと動画をつくっていて思った。

関連する記事

世界遺産「首里城跡」から夜景をみる

世界遺産 首里城へ行ってきた

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「首里城」
夜の首里城(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

もともとは琉球という国、歴史が残る場所【ショート動画あり】

【ショート動画】琉球の歴史が刻まれた石門

動画の概要 ※音あり(「VOICEVOX:四国めたん」)
 旧崇元寺第一門及び石牆(那覇市)

【ショート動画】アーチ門が残す琉球の歴史【日本の魅力を紹介】

見ただけでは何かわからない史跡「旧崇元寺」

旧崇元寺第一門及び石牆
旧崇元寺第一門及び石牆(沖縄県那覇市)

那覇市の道路沿いにある旧崇元寺のアーチ門は見事な造りなので、何かの観光施設なのかと思ってしまう。

ところが観光施設ではなく、琉球時代の史跡で国廟だった場所だ。

残念ながら門をくぐった中には何もなく、当時の面影はほとんど残っていないが、石門と石碑から歴史を感じられる貴重な史跡だ。

関連する記事

琉球国王の御霊が眠る国廟だった旧崇元寺

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「琉球時代の史跡、旧崇元寺」
旧崇元寺第一門及び石牆(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

ただの空き地に見える仲原馬場には意外な過去が!(今帰仁村)

松に囲まれた広い空き地のような仲原馬場

仲原馬場
仲原馬場(沖縄県今帰仁村)

なんの変哲もないものに見えるが実はこんな歴史が!と変わった過去をもつ場所は多い。

整備された駐車場のようにも見える仲原馬場にも珍しい過去がある。

“ただの空き地に見える仲原馬場には意外な過去が!(今帰仁村)” の続きを読む