本部町にある備瀬埼灯台
船が安全に航行できるよう灯台は島の突端などに設置される。
端っこに灯台を設置することで、島に近づいていることがわかり、浅瀬で船が座礁しないよう船乗りたちが注意する目印になる。
やはり本部半島にも灯台があり、サイズが大きめなので海沿いを歩いていると気づく。
ただし灯台は沖縄本島に立っているのではなく、本部半島の先にある小さな島の端に備瀬埼灯台はある。
備瀬埼の海岸から見える灯台
フクギ並木のある備瀬の集落から海岸へ出ると、右手に小さな島が見える。
小さな島は無人島で先端にある白い塔が備瀬埼灯台だ。
灯台について調べると次のようなことがわかった。
・塗 色…白色
・灯 質…単閃白光、5秒に1閃光
・光 度…実効光度、390カンデラ
・光 源…LED(発光ダイオード)
・電 源…自然エネルギー(太陽電池)
・光達距離…7.5海里
・地上から頂部の高さ…12m
・水面から灯火の高さ…17m
上の写真を見るとわかるが、灯台のある小島とフクギ並木がある沖縄本島との間には海が広がっている。
そのため灯台のもとへ行くことはできなかったが、大潮のときなど干潮になったときに歩いて島へ渡れるらしい。
備瀬のフクギ並木
本部半島には観光名所として有名な「備瀬のフクギ並木」がある。
フクギ並木の中は緑のトンネルを歩いている気分を味わえるが、トンネルを楽しんだ後は海岸へ出てみて、浜辺を散策してみるのもいいかも。
浜辺からは本部半島の端にある小島が見え、先端に備瀬埼灯台を見ることができる。
関連する記事
本部半島(備瀬埼灯台)周辺のMAP
備瀬埼灯台 ※本部半島の先にある小島
(所在地 沖縄県本部町備瀬)
■備瀬埼までの距離(車の場合)
・本部町役場(本部町字東5)…約 7.44km(14分)
・沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)…約 87.71km(2時間11分)
・那覇空港(那覇市字鏡水150)…約 91.86km(2時間20分)
観光情報についての参考サイト
■第十一管区海上保安本部
https://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/index.html
■もとぶ町観光協会
https://www.motobu-ka.com/
→本部町観光協会
■本部町 公式サイト
http://www.town.motobu.okinawa.jp/
■おきなわ物語
https://www.okinawastory.jp/
→沖縄観光情報WEBサイト