【沖縄のフシギ】キジムナー

むかしから語られているキジムナー

キジムナー
キジムナーのイメージ図

沖縄にいる妖怪として有名なキジムナー。

むかしから目撃情報があるが容姿が特定しておらず、恐ろしい存在だったり、人を助ける良い存在だったりと、さまざまな伝承が残っている。

わが家にもキジムナーにまつわる話があったので記事にしてみた。

キジムナーにまつわる話

その1. 庭にあったガジュマルの木

大木
キジムナーは木の精霊

子どもの頃に木登りをしていたら幹に大きな釘が刺さっていた。
釘はただ刺さっていて、木に何かを打ちつけたようすはない。
不思議に思って祖父にガジュマルの釘について聞いてみた。
すると、祖父は「木に釘を打つことでキジムナーが出てこないようにしている」と答えた。

わが家では、木(ガジュマル)にいる精霊が出てきて悪さをしないように、木に釘を打って閉じ込めている、という考えのようだった。

その2. 睡眠中にやって来て乗っかってくる

寝ているときの恐怖体験
寝ているときの恐怖体験

毎夜、眠りについた頃にキジムナーが家の中へ侵入し布団の上へ乗ってくる。
体は金縛り状態で身動きがとれず、近くにいる兄弟に「助けて」と声をかけようとするが言葉も出ない。
苦しくて何度も脱出しようと試みるが、うまくいかず、キジムナーが乗っている状態がしばらく続いた。

母が学生の頃にキジムナーに襲われたという体験だが、母いわく、夢の中で見ていたようだけど、キジムナーが外から家の中へ入って来る様子がわかり、欄間を抜けてくる姿も見えたという。
布団に乗ったキジムナーの姿は、真っ黒で体重もあり、重くて苦しく毎回うなされた。
母には近くに兄弟がいることも見えているが、兄弟にはキジムナーの姿は見えないらしく、また母が苦しんでいることにも気づかなかったという。

わが家では、母の体験からキジムナーは人に悪戯をするよくないモノと聞かされた。

一般的に知られているキジムナーについて

大漁
大漁を呼び寄せる

キジムナーとは

  • 木の精霊説…老木に宿る精霊とされる
  • 妖怪説…森に住んでおり、老木をねぐらにしている
  • 子どもに似た姿をしていて、髪の毛は赤色をしている
  • 真っ黒い姿で表情などはわからない
  • 丸い形をしていて目や口があり、木にいる
  • シーサーに似ていて、森の中を歩いていた
  • 魚が好き、とくに目玉を好む
  • イタズラが好きで、時には人を惑わしたりする
  • おならとタコが嫌い(ほかに、ニワトリ・熱い鍋の蓋などもあるらしい)

キジムナーのやさしい面

  • 一緒に漁にでると手伝ってくれて、大漁になる
  • 仲良くなると幸運をもたらす

キジムナーの怖い面

  • キジムナーがいる木を切ったりすると、報復にあう
  • 怒らせると報復にあう
  • おならが大嫌いでキジムナーの前で屁をすると報復にあう


以上がよく耳にするキジムナーについてだが、容姿は定まっておらず、幸福を招く存在だったり、怖い存在だったりと、いろんな伝承がある。

キジムナーは特定されていないため、「沖縄で正体不明なものを見た=キジムナーかも」というカタチで未だに目撃情報がたびたびあるようで興味深い。

沖縄ではヤンバルクイナやイリオモテヤマネコなど、新種が発見された経緯もあるので、キジムナーと言われている個体のなかには新種の生きものもいるのでは!と、個人的に少し期待している。

TOPページロゴ
TOPページ