動画を作ってみた

Windows10に標準インストールされているソフトを使って簡単に動画を作成できることを知った。

面白そうなので、さっそく動画作りをしてみたが簡単に作れたので感動した。

Windows 10のフォトを使って動画をつくってみた

せっかくなのでブログで使った写真の保存として動画を作っていくことにして、動画が完成したらこのブログで紹介していく予定だ。

無料のソフトで簡単に動画が作れたので興味がある人のために紹介しておく。

Microsoftのフォトを使った動画作成

はじめに私の状況だがノートパソコンで作業、 MicrosoftのOS、Windows 10に標準装備されている「フォト」というアプリケーションを使用した。

最低限必要なものは動画に使う画像で、保存している写真などの画像を用意しておく。

フォトの操作方法

1|動画を作成するソフトの起動

Windows 10にある「フォト」を起動し、メニューにある「ビデオプロジェクト」を選択する。

またはWindowsのスタートメニューにある「ビデオエディター」からもビデオプロジェクトは開くことができる。

次に画面の左上にある「新しいビデオ プロジェクト」から動画の作成を開始し、あとは直感的に作業を進めていけばいい。

2|画像をつなげて動画を作る

「新しいビデオ プロジェクト」を選択し、続けて「新しいビデオ」へと進む。

動画作成の画面となるので、さっそく作りこんでいく。

Microsoft フォト画面
Windows 10に標準インストールされている「フォト」画面

「プロジェクト ライブラリ」にある 「追加」を使って動画にしたい画像を入れていく。

「フォト」の画面下側にあるストーリーボードに画像を追加し、つなげていくことで動画となる。

追加した画像はドラッグ&ドロップで移動したり、ごみ箱のアイコンを使って削除できたりするから調整が簡単だ。

ストーリーボードの右上にある画面を使って動画の再生を確認でき、メニューにある「ビデオの完了」を選択すれば動画データが作成される。

以上が基本操作で、画像を用意してストーリーボードに入れこむだけで静止画像をつないだ動画が完成する。

基本はたったこれだけだが、「フォト」は無料のわりには機能が充実していて、ほかにも次のようなことができる。

Microsoft フォト画面
「フォト」での動画の作成

3|フォトでできること

自分で用意した写真などの画像のほかに、「フォト」の ストーリーボードにある「タイトルカード」を追加することで1コマとして使える。

「タイトルカード」は紙が1枚あるような感じで、文字を追加してタイトル画面として使ったりできる。

画像には、文字(テキスト)を入れたり動き(モーション)をつけたり、3D効果やフィルターなど追加できるものが多い。

「テキスト」を使うと画像に文字を追加できるだけでなく、文字を表示する位置や装飾などの選択も可能だ。

ほかに画像を表示する時間の設定やBGMも数種類用意されていて、Windows標準インストールの無料ソフトなのに機能がいい。

それに「フォト」の作業画面は視覚的にわかりやすく直感で操作できるため使いやすい。

ソフトは作業していくうちに覚えていくはずなので、いろいろ試してみて自分好みの動画を作ってみてはどうか。