魔物などから集落を守っている豊見城市の石彫りの獅子【ショート動画あり】

【ショート動画】琉球の歴史がここに!民話に登場する村落獅子「イリヌシーサーと魔物ガーナー森」

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:満別花丸」)
 イリヌシーサー(豊見城市)

【ショート動画】真玉橋の村落獅子イリヌシーサー【日本の魅力を紹介】

琉球時代から伝わっている民話とゆかりのある村落獅子が豊見城市にある。

真玉橋に鎮座しているイリヌシーサーは、魔物だったガーナー森から集落を守るために設置されたという民話がある。

話が残っているだけでなく、現物が今も存在しているイリヌシーサーとガーナー森は浪漫を感じる。

イリヌシーサー
イリヌシーサー(豊見城市・真玉橋)

【ショート動画】住宅地にいる石獅子アガリヌシーサーは頼もしい存在!

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:中国うさぎ」)
 アガリヌシーサー(豊見城市)

【ショート動画】真玉橋の村落獅子アガリヌシーサー【日本の魅力を紹介】

真玉橋には2体の石獅子がおり、住宅地に設置されているのがアガリヌシーサーだ。

アガリヌシーサーも邪気返しをになっており、イリヌシーサーと役目が違ってカラヤームイから集落を守っていると伝わっている。

豊見城市の石獅子には、説明板が設置されている場合が多いので歴史を学べる楽しさもあっておすすめだ。

関連する記事

真玉橋の石獅子(2体)

魔物として恐れられていたガーナー森

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

TOPページロゴ
TOPページ

琉球時代から不思議な伝説がある経塚の碑(浦添市)

魔物を封じた場所と伝わる経塚の碑

経塚の碑
経塚の碑(沖縄県浦添市)

怪談・奇談は口伝によって広まるものなので真偽はあやふや、内容もぼんやりとしたものが多い。

そのため一笑されて終わりとなるのが普通だが、浦添市には魔物を封じたという碑が残っているから驚く。

琉球時代から伝承され、現在でも都市伝説を持つ「経塚の碑」を訪れてみた。

“琉球時代から不思議な伝説がある経塚の碑(浦添市)” の続きを読む

【沖縄の怖い話】化けて人間を襲う「龕マジムン」

沖縄の民話にでてくる龕マジムン

ろうそく

むかしの人たちは、すべてのモノには霊魂が宿っているという精霊信仰を強くもっていた。

沖縄も精霊信仰があり、語り継がれている民話のなかには、モノが化けて人を襲ったという話がある。

精霊信仰が関係している民話はいくつかあるが、今回はその中の「龕マジムン」を紹介していく。

“【沖縄の怖い話】化けて人間を襲う「龕マジムン」” の続きを読む

魔除け「石敢當」について【沖縄の民俗学】

魔物が屋敷に入って来るのを防ぐ魔除け「石敢當」

石敢當
石敢當のある風景

沖縄の魔除けとして、有名なものにシーサーがある。

シーサーは、門の上に置かれていたり、家の屋根の上に設置されていたりするが、屋敷へ入ってくる魔物を払う役目を持っている。

ほかに身近なものとして「石敢當いしがんとう」があるが、こちらも沖縄ではよく目にする魔除けのひとつだ。

“魔除け「石敢當」について【沖縄の民俗学】” の続きを読む

ガーナー森【那覇市の史跡】

魔物として恐れられていたガーナームイ

那覇市を走るゆいレールの奥武山公園駅から、221号線に沿って東方向へ歩いてくと、那覇大橋を渡る前の右側の少し奥へ入ったところに雑木林がある。

今は林の前に建物があって道路からは見えにくいが、この雑木林が「ガーナー森」だ。

ガーナー森
ガーナー森(沖縄県那覇市)

現在は陸地にあるガーナー森だが、むかしは奥武山公園がある一帯は河口(漫湖)となっていて、奥武山もガーナー森も河口に浮かぶ島だった。

そして、島だったときのガーナー森は「魔物」だったという伝説があちこちに残っている。

ガーナームイの伝説

ガーナームイ
ガーナームイ(イメージ図)

“ガーナー森【那覇市の史跡】” の続きを読む