これはなに? 沖縄の民俗史料を紹介(読谷村)

世界遺産 座喜味城跡の近くにある民俗資料館

世界遺産 座喜味城跡
座喜味城跡(沖縄県読谷村)

ひさしく座喜味城跡付近を訪れていないので詳細は不明だけど、「世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム」という施設が城跡の近くにあるらしい。

Webサイトを見れば「2018年6月23日にリニューアルオープン」とあり、「前身の読谷村立歴史民俗資料館」とあるため、もともとあった「読谷村立歴史民俗資料館」はなくたったかもしれない。

でも手元に旧・読谷村立歴史民俗資料館の写真があったので、紹介することにした。

“これはなに? 沖縄の民俗史料を紹介(読谷村)” の続きを読む

ヤンバルにある羽地ダムと資料館(名護市)

ぼんやり眺めていたい羽地ダム

羽地ダム
羽地ダム(沖縄県名護市)

水辺が好きでダムめぐりもしている。

レジャー施設ではないけど、緑(自然)と青(水)がそろっている景観なので見ていて気持ちがいい。

調べてみると沖縄本島には国が管理してるダムが9つ、県が管理しているダムが2つあるようだ。

本島の場合は自然豊かな北部に大きなダムがあって、「やんばるのダム」として北部ダム総合管理事務所がWebサイトで紹介している。

この記事では北部にあるダムのひとつ「羽地ダム」へ行ってきたので紹介する。

“ヤンバルにある羽地ダムと資料館(名護市)” の続きを読む

道の駅ゆいゆい国頭(国頭村)

観光物産センターにもなっているゆいゆい国頭

ゆいゆい国頭
道の駅ゆいゆい国頭(沖縄県国頭郡国頭村)

「ゆいゆい国頭」は沖縄本島最北端の道の駅となっている。

道の駅には、とれたて野菜や国頭村関連のアイテムなど、地元と関わる商品が多くておみやげ選びに最適だ。

また飲食を提供するお店もあるため休憩場所としても利用できる。

遊具のある公園のようなスペースも併設されていて、地元の人たちが利用しており平素から人気のある場所のようだ。

また施設内には「展示室」もあり、無料で見学できるようになっていた。
“道の駅ゆいゆい国頭(国頭村)” の続きを読む

旅の疲れをとるなら「天然温泉さしきの猿人の湯」へ(南城市)

沖縄にも天然温泉があるって知っていた?

天然温泉さしきの猿人の湯
天然温泉さしきの猿人の湯(ユインチホテル南城)

旅行中は移動が多かったり、知らない土地で歩き回ったりするため、楽しいけれど普段より体を酷使してしまう。

そのままにしておくと体に疲労がたまってしまい、翌日以降も旅先で楽しみたいのに疲れが残る。

ゆっくり体をほぐすと疲れがとれるのだが――。

そう考える人は多いと思うので、南城市にある温泉「天然温泉さしきの猿人の湯」を紹介する。 “旅の疲れをとるなら「天然温泉さしきの猿人の湯」へ(南城市)” の続きを読む

【沖縄の鉄道】軽便「与那原駅舎」(与那原町)

軽便与那原駅舎 展示資料館へ行ってきた

軽便与那原駅舎 展示資料館
軽便与那原駅舎 展示資料館(沖縄県与那原町)

先の戦争で焼失してしまったため痕跡がほとんど残っていないが、沖縄には鉄道があった。

本土の列車より小さい軽便鉄道で「ケービン」と呼ばれていたという。

軽便鉄道は人やサトウキビなどの運搬を行なっていて、与那原線・嘉手納線・糸満線が走っていたという。

「軽便与那原駅舎 展示資料館」は、軽便鉄道が走っていた頃の駅舎を再現したもので、建物内は鉄道の資料館となっていた。

“【沖縄の鉄道】軽便「与那原駅舎」(与那原町)” の続きを読む