グスク以外にも名所あり。松林も見ごたえがある座喜味城跡【ショート動画あり】

【ショート動画】松林が美しい座喜味城跡

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:小夜/SAYO」)
 座喜味城跡(読谷村)

【ショート動画】世界遺産の座喜味城跡【日本の魅力を紹介】

座喜味城跡付近もだいぶ変わったらしい

座喜味城跡(世界遺産)
座喜味城跡(沖縄県読谷村)

沖縄の観光地は変化が早く、新しい施設ができていたり、リニューアルされていたりと様変わりしていることが多い。

再訪するとあまりの変わりように記憶がついていけず、日本の童話に登場人物する『浦島太郎』もこんな気分なんだろうなと思うことが多々ある。

座喜味城跡周辺もだいぶ変わっていて、村立歴史民俗資料館がユンタンザミュージアムにリニューアルされているが、まだ訪れることができずにいる。

沖縄は島だけど面積があり、数日間の滞在で行ける場所は限られている。行きたいところはたくさんあるけど、なかなか思うように達成できなくて歯がゆい思いをしている。

ひさしく読谷村に訪れていないので情報収集して新発見してみたい。

関連する記事

【世界遺産】座喜味城跡(読谷村)

沖縄本島にある9つの世界遺産

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「座喜味城跡」
座喜味城跡(沖縄県読谷村)
TOPページロゴ
TOPページ

琉球時代はの王の別邸だった識名園【ショート動画あり】

2024 辰年
 土曜日・隔週でショート動画の記事を公開していきます。
 本年もよろしくお願いいたします。

【ショート動画】世界遺産のひとつ識名園

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:玄野武宏」)
 識名園(那覇市)

【ショート動画】世界遺産の識名園【日本の魅力を紹介】

琉球時代の面影を探しに識名園へ

識名園
識名園(沖縄県那覇市)

識名園は沖縄本島にある9つの世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつだ。

琉球の時代は国外の客人のもてなしにも活用されていたという識名園は、歴史的な価値があったにもかかわらず沖縄戦で破壊されてしまった。

しかし再建され、現在は世界遺産として登録された貴重な場所だ。

広い池にアーチ状の石橋、沖縄ではあまり見ない六角堂など、珍しい建築物や風情のある風景と見ごたえがある。

ほかに沖縄独特の植物が植えられていて、自然までも楽しむことができるからゆっくり時間をかけて回ってみるのもいいかもしれない。

関連する記事

景観を楽しむ空間「識名園」
沖縄本島にある9つの世界遺産

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「識名園」
識名園(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ

琉球歴史の旅、勝連城跡【ショート動画あり】

【ショート動画】世界遺産のひとつ勝連城跡

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:猫使ビィ」)
 勝連城跡(うるま市)

【ショート動画】世界遺産の勝連城跡【日本の魅力を紹介】

勝連城跡付近はだいぶ周辺が変わったらしい

勝連城跡
勝連城跡(沖縄県うるま市)

島といっても東京都と同じくらいの面積があるので、訪れていない場所や久しく行っていないところなどがたくさんある。

うるま市にある勝連城跡は世界遺産に登録された有名なグスクだが、ここも久しく訪れていない。

ブログ記事に載せている写真を撮った当時と比べるとだいぶ変わっているようだ。

公式サイトやネットの情報によると、城跡の近くに「あまわりパーク」という施設ができたようだ。

あまわりパークの中で気になったのは歴史文化施設で、ここでは勝連城跡だけでなく、うるま市の歴史や文化について学ぶことができるそうだ。

歴史文化施設は展示するだけでなく、ライブシアターもあるようなのでどんなものか気になる。うるま市へ行くことがあれば寄ってみようと思う。

関連する記事

グスクの形状が美しい勝連城跡(うるま市)
沖縄本島にある9つの世界遺産

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「勝連城跡」
勝連城跡(沖縄県うるま市)
TOPページロゴ
TOPページ

現在はコンクリート造だけど、昔の民家は違っていた【ショート動画あり】

【ショート動画】再現された昔の沖縄の民家

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:麒ヶ島宗麟」)
 おきなわ郷土村(本部町)

【ショート動画】昔の民家がある「おきなわ郷土村」【日本の魅力を紹介】

沖縄にはがっちりとしたコンクリート造の家が多いけど昔は違った

おきなわ郷土村(海洋博公園)
おきなわ郷土村(沖縄県本部町)

沖縄はコンクリート造の家が多く、木造はかなり珍しい。堅固な建物が多いのは台風に耐えられる頑丈さが必要だからだ。

家は茅葺、次に木造の瓦葺、そしてコンクリート造と家は変わってきている。

沖縄といえばむかしは赤瓦の屋根の木造家屋がトレードマークのようだったが、現在だとカーラヤーは珍しい。

カーラヤーはまだ見ることができるが、カーラヤー以前の茅葺の家はもう見ることはなく、再現・展示されたものしかない。

海洋博公園にある「おきなわ郷土村」では、茅葺の家を屋外展示していて、無料で見学できるようになっている。

複数の建物が再現・展示されているので、むかしの沖縄の暮らしを知る貴重な資料になるかもしれない。

上の写真は、座喜味城跡の近くに屋外展示されていた高倉。たまたま屋根の修繕をしていたところに居合わせた。

茅葺自体珍しいのに、運よく修繕する作業を見ることができて感動した覚えがある。職人さんたちが手際よく作業している姿にほれぼれして、しばらくの間見ていた気がする。

関連する記事

むかしの沖縄民家が見たいなら「おきなわ郷土村」へ(本部町)

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「おきなわ郷土村」(海洋博公園)
おきなわ郷土村(沖縄県本部町)
TOPページロゴ
TOPページ

もともとは琉球という国、歴史が残る場所【ショート動画あり】

【ショート動画】琉球の歴史が刻まれた石門

動画の概要 ※音あり(「VOICEVOX:四国めたん」)
 旧崇元寺第一門及び石牆(那覇市)

【ショート動画】アーチ門が残す琉球の歴史【日本の魅力を紹介】

見ただけでは何かわからない史跡「旧崇元寺」

旧崇元寺第一門及び石牆
旧崇元寺第一門及び石牆(沖縄県那覇市)

那覇市の道路沿いにある旧崇元寺のアーチ門は見事な造りなので、何かの観光施設なのかと思ってしまう。

ところが観光施設ではなく、琉球時代の史跡で国廟だった場所だ。

残念ながら門をくぐった中には何もなく、当時の面影はほとんど残っていないが、石門と石碑から歴史を感じられる貴重な史跡だ。

関連する記事

琉球国王の御霊が眠る国廟だった旧崇元寺

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「琉球時代の史跡、旧崇元寺」
旧崇元寺第一門及び石牆(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ