ステーキ店でハンバーグを食べてきた「ステーキハウス88」(那覇市)

老舗の味を楽しむ「ステーキハウス88」

ステーキハウス88 国際通り店
ハンバーグステーキ(ステーキハウス88)

不景気に感染症の流行、人手不足や後継者がいないなど、いろいろな要因があって営業を終了するところはけっこうある。

ここ数年は飲食店が閉店したというニュースをよく耳にした。そんななかでも元気に営業している老舗「ステーキハウス88」を訪れた。

“ステーキ店でハンバーグを食べてきた「ステーキハウス88」(那覇市)” の続きを読む

レストラン部門がなくなった!? チャーリーレストラン(南城市)

老舗チャーリーレストランに変化が!

チャーリーレストラン
チャーリーレストラン(沖縄県南城市)

物事を10年以上続けることはとても難しい。ましてや飲食店となると10年続けばすごいことだ。

南城市にある「チャーリーレストラン」は50年以上も続いているお店で、地域の人たちから人気がある。そんな老舗に変化があった。

“レストラン部門がなくなった!? チャーリーレストラン(南城市)” の続きを読む

ファーストフード「A&W」のユニークなところ

「エンダー」で親しまれている老舗ファーストフードのA&W

ファーストフードA&W
ファーストフードの老舗「A&W」(沖縄県名護市)

A&Wはアメリカからきたファーストフードで、他県では見たことがなく、メジャーでなかったことに驚いた記憶がある。

沖縄県内では、1963年に1号店がオープンしたという老舗のファーストフードで馴染みの人が多く、「エイアンドダブリュ」だと長いものだから略して「エンダー」と呼ぶ人もいる。

A&Wは県内に複数店舗あり、店によっては不思議な注文方法がある。

“ファーストフード「A&W」のユニークなところ” の続きを読む

地元のパン屋さん「おくはま」(与那原町)

手作りパンを求めて「おくはま」へ

おくはま
手作り焼きたてパン おくはま(沖縄県与那原町)

与那原町に老舗のパン屋さんがあると知り、訪れたのが「おくはま」。

329号線沿いにあるのでお店は探しやすいが、店と反対の車線にいると道路が4車線ある上に交通量が多いから行きにくい。

また建物の1階部分が店舗と駐車場となっているが、駐車スペースが小さいので、タイミングが悪いと停められない可能性があるから注意が必要だ。

“地元のパン屋さん「おくはま」(与那原町)” の続きを読む