見どころ多し、沖縄県立博物館(那覇市)

沖縄県立博物館・美術館

沖縄県立博物館・美術館
沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市)

現在の沖縄県立博物館は2007年に開館しており、おもろまち駅から徒歩圏内にあってアクセスがいい。

しかも博物館の周囲は商業施設があり、買い物や食事も楽しむことができる便利な立地となっている。

金曜日と土曜日は閉館時間が20:00となっているので、仕事帰りに行くことだって可能な嬉しい施設だ。

“見どころ多し、沖縄県立博物館(那覇市)” の続きを読む

沖縄の闘牛「ウシオーラセー」

牛同士が闘う沖縄の闘牛

闘牛
闘牛(沖縄県読谷村)

闘牛のことを沖縄では「ウシオーラセー」という。

ウシオーラセーは、沖縄ではむかしから行なわれており、闘牛といっても人対牛ではなく、牛同士が闘う競技となっている。

地域で行われる祭りなどの行事でウシオーラセーを開催することがある。

読谷村で行われた「読谷まつり」で、闘牛大会(ウシオーラセー)があったので見に行ってきた。
“沖縄の闘牛「ウシオーラセー」” の続きを読む

察度王統【琉球王】

察度王統(2代)

今回は2代続いた察度王統を紹介していく。

察度王統は6つある琉球の王統の流れでは、上から4つ目の王統にあたる。

6つに分かれる琉球王統

天孫氏王統

舜天王統

英祖王統

察度王統

第一尚氏王統

第二尚氏王統

関連する記事

琉球の王統【琉球・沖縄の歴史】

王に関連する伝承や史跡などをまとめてみた

01 察度

02 武寧

察度王統1代目:察度

察度さっと…1321年?~1396年?

察度(=謝名むい)は奥間大親と天女の間にできた子という羽衣伝説や、家の周りに金塊があったという黄金伝説もある。

察度の時代に琉球は初めて明に朝貢し、三山時代に。

  • 北部(山北または北山)…今帰仁グスクを拠点とする按司が統合
  • 中部(中山)…浦添グスクを中心に統合
  • 南部(山南または南山)…島尻大里グスクを拠点に統合
関連する記事

天女伝説がある「森の川」(宜野湾市)

察度王統2代目:武寧

武寧ぶねい…1396年~1406年

武寧は、第一尚氏王統となる尚思紹・尚巴志の親子に滅ぼされ、察度王統は終わりを告げた。

TOPページロゴ
TOPページ

旅の疲れをとるなら「天然温泉さしきの猿人の湯」へ(南城市)

沖縄にも天然温泉があるって知っていた?

天然温泉さしきの猿人の湯
天然温泉さしきの猿人の湯(ユインチホテル南城)

旅行中は移動が多かったり、知らない土地で歩き回ったりするため、楽しいけれど普段より体を酷使してしまう。

そのままにしておくと体に疲労がたまってしまい、翌日以降も旅先で楽しみたいのに疲れが残る。

ゆっくり体をほぐすと疲れがとれるのだが――。

そう考える人は多いと思うので、南城市にある温泉「天然温泉さしきの猿人の湯」を紹介する。 “旅の疲れをとるなら「天然温泉さしきの猿人の湯」へ(南城市)” の続きを読む

天孫氏王統【琉球王】

天孫氏王統

天孫てんそん王統は、実在していたのかは不明だ。

琉球神話または伝説という形で語り継がれている王統で、琉球の歴史を記した書物『中山世鑑ちゅうざんせいかん』『中山世譜ちゅうざんせいふ』『球陽きゅうよう』の中で、琉球の開闢神話や各王統の由緒を知ることができる。

国の始まりは日本神話と似ている部分があって、それが世界各国の神話とも似ている部分がある点が興味深い。

“天孫氏王統【琉球王】” の続きを読む