駐車場にぽつん。だが存在感はバッチリの石獅子(与那原町)
石獅子は集落を守護する役目を担っている場合もあり、集落の端の部分に配置されていることもある。
むかしは集落の端だったけど現在は土地改良が進んでいて、畑の中や住宅地の中などへんぴな位置になっていて探しにくい石獅子が多い。
上与那原にあった石獅子は、駐車場という変わった場所にいて驚いてしまった。
上与那原の石獅子のようす
掲載している写真を見ればわかるが、上与那原の石獅子はけっこう大きな石獅子だ。
ふつうに考えて車を止めるときの邪魔となるのに囲みまでつくって大事に保護されていた。
通常だと位置をずらして設置されることがいいから、位置を変えずに残っている(と思われる)石獅子は珍しい。
もうひとつ、これも変わっていて「火の獅子」と書かれた石板もあった。
名称なのか役目なのかは不明だけど明記された石板がある石獅子は少ない。
「火」とあることから、これまでの経験から推測して、火返し(邪気返し)を担っていると思われるが、レアな石獅子に出合えたのでうれしかった。
それにしても……沖縄の植物はたくましい。石獅子の口から芽が出てるじゃないか。
関連する記事
※与那原町の観光リーフレットで紹介されていた石獅子たち(4体)
上与那原の石獅子周辺のMAP
上与那原の石獅子
(所在地 沖縄県与那原町上与那原463あたり)
■上与那原の石獅子までの距離(車の場合)
・与那原町役場(与那原町上与那原16)…約 1.22km(03分)
・沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)…約 9.99km(19分)
・那覇空港(那覇市字鏡水150)…約 16.17km(24分)
観光情報についての参考サイト
■YONABARU NAVI
https://yonabaru.okinawa/
→与那原町観光ポータルサイト
■与那原町 公式サイト
https://www.town.yonabaru.okinawa.jp/
■おきなわ物語
https://www.okinawastory.jp/
→沖縄観光情報WEBサイト