沖縄総鎮守になっている琉球八社のひとつ「波上宮」【ショート動画】

【ショート動画】海から見ると崖上に立つ波上宮【琉球八社】

動画の概要 ※音あり(音声「VOICEVOX:四国めたん」)
 波上宮(那覇市)

【ショート動画】琉球八社のひとつ波上宮【日本の魅力を紹介】

狛犬ではなく焼き物のシーサーがお出迎え

波上宮
波上宮のシーサー(沖縄県那覇市)

波上宮は海の近くに鎮座している神社で、むかしから人気があって海側から撮られた構図の絵ハガキを見たことがある。

本土の場合、神社といえば社殿の前に狛犬がいる光景が定番になっているけど波上宮は少し異なる。

波上宮の社殿前にいるのは焼き物のシーサー。狛犬ではなく、明らかにシーサーとわかるポーズと表情をしているから「沖縄だな~」とほっこりする。

沖縄総鎮守とあって波上宮はきれいに整備されており、ほかの琉球八社と比べると境内も広めだ。

無人だった末吉宮の御朱印もこちらでいただけるようなので、末吉宮を参拝したあとに波上宮を参拝しようと思う。

関連する記事

沖縄総鎮守 波上宮

【画像】琉球時代から続く「琉球八社」

【YOUTUBEチャンネル】 ※動画が見れなかった場合

琉球おきなわ説話@ryukyuokinawa
https://www.youtube.com/@ryukyuokinawa

YouTubeショート動画サムネイル「波上宮」
波上宮(沖縄県那覇市)
TOPページロゴ
TOPページ